|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『バルーンボンバー』(Balloon Bomber)は、1980年にタイトーから発売されたアーケード用シューティングゲーム。左右移動する敵が徐々に下がってくるという、『スペースインベーダー』の発想をアレンジしたゲームで、開発も『インベーダー』と同じ西角友宏である。 == 登場キャラクター == ; 列車砲 * プレイヤーキャラクターで。2方向レバーで左右に動くことができる。 * 1ボタンで大砲を撃ち、風船爆弾を全滅させるのが目的。 * 爆弾が地面に着弾すると、着弾した地点に穴が開き、そこから奥には列車砲が移動できなくなり、ミスするまで地面が修復されない。このため爆弾を地面に落とさないように風船爆弾を処理しないと、移動範囲が狭まり、いずれは列車砲が移動できない状態にまで陥ってしまう。 ; 風船爆弾 * 爆弾が風船に吊られた状態で常に左右に揺れている。 * 風船を撃つと50点入り爆弾が投下されるが(これを撃つと150点)、投下前に爆弾を撃つと風船も割れて100点。先に風船を撃ち、続いて落ちてくる爆弾を撃つほうが得点が高く、ハイスコアを狙うならタイミング良く風船を撃つテクニックが必要となる。風船を撃たなくても爆弾が自動的に投下してくる事があり、この時も打ち落とすと得点になるが、効果音は出ない。 * 風船は全部で6つだが、画面には4つ分しか登場しておらず、画面に入っていない風船2つ分のスペースに行くと、風船爆弾は見えなくなる。これは他のゲームではあまり見られない、このゲーム固有の珍しい構成と言える。 * のんびりとしたBGMだが、風船が3つに半減すると曲がテンポアップして緊張感が漂う。 * 面クリアるたびに風船爆弾が二段下がっていき、最後には列車砲の手前、『インベーダー』で言うナゴヤ撃ちのような状況になる。何面か続けると中段まで上がる。 ; 複葉機 * 面クリア時に風船爆弾を配置して行くほか、風船爆弾が二段下がると画面を常時往復するようになる。 * 列車砲では届かない距離にいるので撃墜不可。 * 時々爆弾を3発投下し、これを全て撃つとミステリーポイントが得られるが、爆弾の落ちる方向は真下と斜めの二種類あり、真下に落ちる場合はミステリーポイントが狙いやすい。複葉機の爆弾では地面に穴が開かないが、斜めに投下されると穴が開くことが時々ある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バルーンボンバー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Balloon Bomber 」があります。 スポンサード リンク
|